協会の目指す住宅

IDEAL HOUSING

レジリエンス対策

2011年の東日本大震災以降の防災に対して公に使用されるようになった「レジリエンス」。本来は心理学で使われる言葉で「復元力」や「回復力」を意味します。国は、災害対応の観点から停電時にも必要なエネルギーを供給できるZEHやZEBの更なる普及を進めています。
レジリエンス 防災

太陽光発電システムの暴風雨対策

レジリエンス 金属縦葺掴み工法
太陽光を設置する場合、屋根にビスやアンカーを直接打ち付けて固定する「打ち込み工法」と金属屋根のハゼ部に専用の金具を挟み込む「掴み金具工法」があります。「掴み金具工法」は、屋根に穴を開けない工法で漏水対策や設置工事の容易さ、将来のメンテナンス性にも優れています。
※ 上記内容は、一般地域の強化仕様です。掴み金具は、金属屋根の適合条件や地域環境に応じて仕様が異なります。

停電対策

太陽光発電

レジリエンス 屋根載せ太陽光
太陽光発電は停電時でも晴れている間は非常用電源として使うことができます。
パワコンから事前に配線されているコンセントへ1500Wの供給が可能です。スマートフォンの充電や電気ケトルなどへの最低限の電気を使用することができます。]
また、太陽光発電は蓄電地やEVとの相性がよく、発電した電気をこれらに充電することでより長期的な停電への対策をすることができます。

蓄電池

レジリエンス ハイブリッド蓄電システム 出展:ダイヤゼブラ電機
蓄電池を導入することで日中はもちろん日没後でも電気を使うことができます。
「全負荷」タイプを選べば、家全体で電気を使うことができ、更には200V家電も使用可能なため、IH調理器やエコキュートなどの家電も使用可能です。
蓄電池容量が大きいものを選べば普段と変わりない生活もできます。
蓄電地は太陽光発電と組み合わせることが重要です。停電時に一度蓄電地の電気を使い切ってしまっても、太陽光発電で再度充電することができます。停電が何日も続いてしまっても発電さえできれば蓄電池に貯めた電気を何度でも使うことができます。
 

 

V2H&EV(PHEV)

EVは移動手段としてだけではなく、V2Hと組み合わせることで家庭用の大きな蓄電池としても考えることができます。
一般的な家庭用の蓄電池は平均6kWh程ですが、日産の「サクラ」は20kWhの蓄電池が内蔵されているため3倍以上、「リーフ」は40kWhなので6倍以上の蓄電能力があります。
また最近は「太陽光発電」「蓄電池」「V2H」の3つを組み合わせた「トライブリッド蓄電システム」というものが登場しました。太陽光から蓄電池やEVにも充電可能なため、より万全な停電対策をとることができます。

エコキュートで災害対策

レジリエンス エコキュート 貯水
レジリエンス 手洗い トイレ 食器洗い
停電や断水が起きた場合でもエコキュートの貯湯タンクから生活用水が取り出すことが出来ます。4人家族の場合、一般的な370Lタイプの非常用水の利用は約3日分、460Lタイプでは、約4日分と言われます。
370L貯湯タンクの耐震強度が耐震クラスSに一般化する。満水質量の2倍荷重に耐えうるクラス最高レベル。 

お住まい地域の災害警報や注意報発令中にあわせて自動で全量を沸き上げる機能(パナソニック限定)

天気予報と連携し太陽光発電の余剰電力利用も可能(複数メーカー対応)

④ 停電時でも条件の合う蓄電池があればエコキュートの運転が可能

専用アプリで遠隔操作が可能(複数メーカー対応)

雨水タンクで断水対策

断水対策として比較的安価な雨水タンクを利用します。通常時は散水用に利用ができ水道料金も節約できます。断水時はトイレ用などの非常用水として利用ができます。
レジリエンス 雨水タンク 貯水

ページトップ